1995年うまれのBeMax
ウエストハイランドホワイトテリアのBeMax14年の記録です
うまっ
食がますます細くなってきているBeMax。
食べてくれるものだったら何でもあげちゃう。
だけどボクの悪いところは同じのを続けちゃう。。
久しぶりにウマをあげたらウマウマ。
どんなおいしいものだって毎日だといやになっちゃいますもんね。
気をつけましょう。バリエーションね。
2010-01-31 :
未分類
:
comment 4
:
trackback 0
Pagetop
ひさしぶりにけり
ち~ちしたわけでも うぴぷをしたわけでもないのに
突然けり。
他の子のち~ちがあったとも思えないんですが。。
しかも こんなに脚をあげたのも久しぶりかも。
さらに続けてプルプルまでして。。
ま、何をしようが彼の自由ですけどね。
2010-01-30 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
濡れた路面
結露なのか小雨が降ったのか路面が濡れていました。
とりあえず おなかが濡れないようにレインコートを着て。
BeMaxったら用を足したら速攻で帰宅。。
濡れた路面がいやだったのか。
それともボクが早く仕事へ行きたくって
イライラしていたのを感じちゃったのか。
どうせ手と足を洗うことになるんだから
散歩に行かなくていいならそう言ってくれればよかったのに。。
2010-01-29 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
たいやきの正しい食べ方
BeMax、たい夢のたいやきが好きです。
まずはアタマをカプっ
次にシッポをカプっ
そして あんこいっぱいのおなかをガブガブ
以前は何匹でも食べそうな勢いだったのですが
このごろは食べ残したり。
コシアンのほうが好きだからでしょうか。。。
2010-01-28 :
未分類
:
comment 4
:
trackback 0
Pagetop
うばぐるまは大きい方がいい
BeMax、うばぐるまを2台ほど所有しております。
ボクはうまく使い分けているつもりなんですが
いま 彼は大きい方が好きなようです。
マルチ飼いのかたの御用達のカートです。
うばぐるまの中で好きに動けるからか
伏せたまま周りが見えるからか
座面が低く 地面に近いからか
でもボクからするとこのウバグルマ
車輪の動きがしぶいし重たいし
もういっこの↓の方が好きなんです。。
座面が高いのでBeMaxを乗せたり降ろしたりが楽だし
車輪はコロコロ自由に回ってくれるし
バッグだけ外したりもできるし。
だけどウエスティ御用達のパリスちゃんとオソロのも
欲しいなぁと思う今日この頃です。
2010-01-27 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
はみがき
メリーくん、歯がポロポロ抜けちゃってる
っていうハナシをかみさんにしたら・・・
BeMaxのクチにグリニーズをつっこみ
ごしごしごしごし。。
すっげぇいやがっていましたけど
ここで逆らうと後がコワイのを知っているようで。
ボクはメリーくんと同じで歯がポロポロぬけちゃって
残りがあと25本しかありません。
BeMaxは1本も抜けていなくて全て健在。
(何本あるのか数えたことありませんけど。。。)
2010-01-26 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ふえふけどおどらず
ソファの後ろにテニスボールが落ちていたので
BeMaxの前で転がしてみました。
BeMaxはというと
ふせたまま コロコロころがるボールを目で追いかけているだけ。。
脚がひくひくと動いて追いかけているつもり
ということもありませんでした。。
十数年前はボールキャッチが得意種目だったのになぁ
ボクがボールを投げるフォームをみて 投げる前から走り出してたしなぁ
と、むかしの写真やビデオを取りだして観てみました。。
ま、しょうがないですよね。
あのころ ボクだってまだ若かった。。。
2010-01-25 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
お花ありがとう
お祝いのお花をいただきました。
このごろ橙色が気に入っているようです。
もともと赤系が好きなBeMaxです。
どうもありがとうございました。
2010-01-24 :
未分類
:
comment 4
:
trackback 0
Pagetop
よけいなおせわ
BeMaxの考えていることなんておみとおしさっ
ってボクは思っているのですが あとで写真を見てみると
そうでもなかったのかなって反省することがあります。
散歩の途中でよる喫茶店
BeMaxが寒そうにしていたので
だっこしてました。
どうやら よけいなおせわ・・・
だったようです。。。
2010-01-23 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
見聞
ガキの頃から散歩は朝の1回だけ。
だけど散歩以外に外に出たがることがよくあります。
この時期、窓を開けないし
室内の空気がどよ~っとしてますしね。
だっこで家の外を見て歩くこと、我が家では
『けんぶん』
と言っております。5分から15分くらい。
「見聞いく?」
って聞くと よっぽど体調が悪くない限り
飛びついてきます。
自分が見聞に行きたいときには
ボクのそばに寄ってきて右手でちょいちょい
って見聞の催促をされます。
この日は風が強かったので ちょいと外で出ただけで速攻で帰還。。
2010-01-22 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
たまてん
久しぶりに玉天してねていました。
玉天してくれていると安心です。
このごろおなかが痛いのかまるまって
寝ていることが多いのです。
そうするとボクはどっか調子悪いのかな
って心配になってしまいます。
旅行へ行ったときにも
タマテンはBeMaxの状態のバロメータ。
腹を上に寝てくれれば
健康状態もOK。環境にもOK。
2010-01-21 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
カーマインさん
ボクが歯磨きをしていると
BeMaxがどこららともなくやってきて
自分も歯磨きすると言います。
で、歯ブラシを渡すと自分でカジカジ。
(注:イメージ写真です)
歯ブラシをくわえているBeMaxの姿が
カーマインさんのアイコンににているので
我が家ではいつからか歯ブラシのことを
『かーまいんさん』
と呼ぶようになりました。
(すみません。。)
こんどこそ、メリーくんに似ていませんか?
2010-01-20 :
未分類
:
comment 6
:
trackback 0
Pagetop
重心はどこ?
よく3本あしで安定しているなぁ
と感心してしまいました。
ま、物理的には3本というのは落ち着くのですけど
重心の位置によっては倒れてしまいます。
ウエスティって重心がフロントよりだから
脚が弱ってきても3本で平気なのでしょうか。
脚はあまり高く持ち上がらなくなってきていますけどね。。。
2010-01-19 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
下から撮ると
きょうは久しぶりに笑顔のBeMaxをお見せいたしましょう。
階段をかけあがったので息があがってるようです。。
でも嬉しそうです。
BeMaxのこの若いふりに何度だまされたことやら。。
下から撮った写真ってあんまり持ってないです。
だいず館さんみたいに地面にはいつくばって撮ると
あとで起き上がるのが難儀だし(じじくさ)。。
こういうロケーションのところ
あまり行かないしなぁ。。
ゆり太ママはココどこだかわかりますでしょ?
(固有名詞を出してリンクを貼ろ と思ったのですがメンドで。。ごめ)
2010-01-18 :
未分類
:
comment 6
:
trackback 0
Pagetop
ものおもい?
このごろよくみかける顔つきです。
目線を下にして何かを思い出しているのか。。
でもアゴがよごれてますので
誰かのち~ちをクンクンしたんでしょうね。。
その子のことですかね。
(レスポンス悪くてすみません。センター入試なんです。。)
2010-01-17 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
まっててね
ちょいと買い物してくるから待ってて
って頼んだら ぷいとお尻を向けて知らんぷりしてました。
こっそり回り込んで見てみたら
こころぼそそう。。
ときどき振り返ってみてみたりして。。
ここで飼い主さんが帰ってくると
めっちゃうれしそうにするんでしょ?みなさんとこは。
でもBeMaxはそういうことしません。。
クールです。そういうやつなんです。
(注:買い物で外につないでおくなんてことはもちろんしたことありません)
2010-01-16 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
けろちゃん
カエルの着ぐるみを着た小さなウエスティぬい。
じっとみつめられながらBeMaxが寝ています。
我が家には たいせつにしているぬいぐるみがたくさんいます。
BeMaxが だいじなぬいぐるみを咬まなくなったのは
生後2ヶ月、うちに来て1週間くらいでしょうか。
すぐに咬んでいいのといけないのを理解してくれました。
とってもよい子です。
2010-01-15 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
エスカレータ
BeMaxはエスカレータに平気で乗ります。
もちろん初めて乗ったときには こわごわおそるおそるでしたけど。。
エレベータもぜんぜん平気です。
よい子のみなさんは決してマネをしないように。
2010-01-14 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
やきとりパーティ
今夜は焼き鳥の日です。
かみさんがいっぱい買ってきてくれました。
BeMaxは身。
ボクはゾウモツ。。
かみさんはネギ。。。
2010-01-13 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
行きたいの?
自分のバッグを枕にして寝ています。
どっかへ行きたいときの合図です。。
そういえば毎年恒例になっていた
秋の旅行も年末の旅行もキャンセルしちゃったし。。
夏の軽井沢以来、どこにも泊まりのお出かけしてません。。
3月になって ちょっと暖かくなったら
千倉へ行きましょう。
2010-01-12 :
未分類
:
comment 4
:
trackback 0
Pagetop
散歩コース
いつもボクと歩く散歩コースは決まってます。
基本的にはAコースとBコースですけど。。
義父に散歩を頼みました。
いつものコースを追いかけていったんですけど
ぜんぜん違うほうにいました。。
ほんとはBeMaxはこっちにも来てみたかったのかなぁ。。
でもコースを選択するのはBeMaxまかせだしなぁ。。
そういえばかみさんとの散歩コースはまた別らしいし。。
うまく使い分けているのでしょうか。
人に散歩を頼むときにはBeMaxにGPS携帯持たせないとだめですね。。
2010-01-11 :
未分類
:
comment 6
:
trackback 0
Pagetop
ささみをもらって
びまちゃん いつもいっぱい買ってくれるからって ささみをもらって食ってるやつ。
正月にはプイってしてたくせに。。
(ここは店の中OK)
2010-01-10 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
コルクマット
足腰が弱ってきたのでしょうか。
フローリングで立ち上がるとき
歩くときにすべってすべって。
で、BeMaxの通路にはコルクマットを敷いてます。
この時期、室内が乾燥しているからか
コルクマットが反っちゃって
ボクやかみさんが歩くときに引っかかります。
BeMaxはおじょうずに歩いてますけど。。
家を建てるときにBeMaxのためにフローリングにしたのに
ぜんぶコルクにしちゃえばよかったかな。。
カーペットだと滑らなすぎて逆に腕や脚に負担がかかるそうです。
(注:老犬の場合に限定)
2010-01-09 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
なかった
行ったこと なかったんですけど
店の中で食事ができるというところがあったので行ってみました。
行ってみたというのもヘン。
行ってみたらなくなっていました。
もぬけのから。。
中に入れる店とテラスだけの店って何がちがうんでしょう。
管轄は同じ保健所なはずですけどねぇ。。
(指さされて「コウモンクロ」って言われると彼は傷つくのでご遠慮願います)
2010-01-08 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
トナカイのまね
このごろクリスマスイルミネーションを正月までつけっぱなしのおうちが増えてます。
せっかくつけたんですものね。(単に片付けがめんどくさいだけでしょうけど)
なんでBeMaxが全裸なのか。。
3択でお答えください。。
①うばぐるまで出かけた。
②服を着たがらなかった。
③急いで服を着せようとしてボクがかまれた。
解答用紙にHBの鉛筆を使ってマークしてください
2010-01-07 :
未分類
:
comment 6
:
trackback 0
Pagetop
おくるみがすきになった?
よっぽど眠いとき以外は何かをかけると
いやがって振り払っていたのに
かみさんがかけた服をのせたままになってます。
調子悪いのかな。。
かみさんの服だから平気なのかな。。
寝るときにベッドの上でキルトでおくるみしてみました。
やっぱりおとなしくしているし。。
やっぱり体調不良?
それとも正月休暇でずっとボクといたから疲れが今頃でてきたのかな。。。
2010-01-06 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
でない
同じ服をいくつも持っています。
なかなかサイズがぴったりで機能的なのってありませんよね。
いいのがあるといくつも買っちゃいます。。
で、同じ服の中から彼が選んだ服を着ました。
だけど立ち上がりません。。
きのうの散歩が寒くていやだったからか。
ただまだ眠いだけか。。
散歩、いつもボクにつきあってくれてるだけなんでしょうか。。
ボクだって散歩に行きたくて行っているわけじゃないんですけど。。
2010-01-05 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
寒かったので中に入れてもらえた
とっても散歩が寒かった。
他にお客さんがいなかったので
みるにみかねたマスターさん(右の奥に見えています)
「中にはいんなよ」
とってもいい人です♪
BeMaxはというと
ずっと窓越しに誰かが通るのを見ていました。。
BeMaxはおそとのほうがよかったのでしょうかね。。
2010-01-04 :
未分類
:
comment 4
:
trackback 0
Pagetop
正月はささみ
正月料理って酒を使ったり味を濃くしたり
日持ちを考えた日本料理が多いですよね。
なのでBeMaxが食べれるものがほとんどありません。
結局、BeMaxのおくちに入るのはというと
おぞうにに使ったササミ。。
おいしいエキスは おぞうにの中。。
当然、よろこんで食べません。。
いつもは食卓の上に出しっぱなしになっている
IHホットプレートを片付けちゃってるので
骨付きラム肉、焼いてあげられないんですよね。ごめんね。。
いつもうまいもんくってるんだから正月くらい質素にしてください。。
2010-01-03 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
紋付き袴
紋付き袴でお墓参り。
うちの家紋の松川菱です。しかも丸なしね。
生地はホンモノ。
かみさんのさいふがすっからかんになったらしい。。。
2010-01-02 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
home
prev »
Pagetop
プロフィール
Author:びま
BeMaxブログへようこそ!
ボクらが撮った写真、かってに使わないでくださいね。
最新記事
スイランにくると初めて泊まったときのことをいっぱい思い出す (05/01)
専任フェンス調査員 (04/30)
我が家では「うらもみじ」と言っているが見て驚く人が多い (04/29)
自分からひくことはしないんだよね (04/28)
年号が変わってもロイヤルプリンス通りっていうのかな (04/27)
寝ている写真、食べてる写真、チーの写真ばっかり (04/26)
うばぐるまに乗っている子をみると思い出すことがある (04/25)
BeMaxの昔の写真をみていると別の子のように思えるときがあったりするんだ (04/24)
年下の女子に怒られてこうべを垂れる (04/23)
かわいいからって服を着ているわけじゃないのだ (04/22)
最新コメント
:サングラスをして用心棒になってる (08/22)
:サイズのあう服なんてそうそうないからあったら同じのをいっぱい買っておくようにしている (03/20)
びま:もう11年になるんだね (10/07)
Bunny:もう11年になるんだね (10/06)
:職場へ連れて行くとみんなにかわいがってくれる (03/10)
招かれざる客:毎年やってくるワンワンワンワンの日 (11/11)
招かれざる客:穴掘りが楽しくてしょうがないらしい (10/11)
(ノ∀`):ウエスティって少ないからカットのしかたがわからないんだろうけど (10/06)
(ノ∀`):10歳の誕生日のときのハナシ (10/05)
(ノ∀`):このごろ過去の写真をみないと誰のオモチャかわからなくなってきちゃった (10/04)
(ノ∀`):遠くのところへ1泊で遊びに行く人の行動力を尊敬してしまう (10/03)
有神論:若い頃は永遠に続く遊びにもつきあってくれた (10/02)
:買い物は3の倍数ときまっている (09/19)
びま:ママさんが近づいてくるのがわかるようだ (09/15)
(ノ∀`):ママさんが近づいてくるのがわかるようだ (09/14)
Bom fim de semana.:軽井沢にレイクニュータウンというステキな街があったことを知らない人が多いだろうな (09/06)
びま:自分がみんなを守っているという自覚はあるようだ (09/03)
?:自分がみんなを守っているという自覚はあるようだ (09/02)
片桐:無宗教のくせに教会が好きだという謎 (06/06)
Bunny:もう9年になるんだね (10/31)
びま:若かりし頃は床屋へ行くのだってお出かけだって喜んでいたけど (08/02)
山田:若かりし頃は床屋へ行くのだってお出かけだって喜んでいたけど (08/02)
:スイランにくると初めて泊まったときのことをいっぱい思い出す (05/01)
さくら:上を向いて寝ている時って寝言が多いよね (10/23)
さくら:動画をみるのがたのしい (10/22)
:静止しているものよりも動くモノの方がよく見えるのは人間も同じか (10/18)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
にゃった:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/09)
月別アーカイブ
2022/05 (1)
2022/04 (23)
2022/03 (22)
2022/02 (26)
2022/01 (28)
2021/12 (31)
2021/11 (29)
2021/10 (31)
2021/09 (26)
2021/08 (29)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (30)
2020/09 (29)
2020/08 (24)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (32)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (29)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (32)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (10)
2013/08 (26)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (31)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (31)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (11)
2009/04 (3)
2009/03 (5)
2008/07 (2)
リンク
ひまなばぁばと二人の孫
だってわんこだもん
幸せのだいず館
我が家のウエスティず物語
気まぐれ日記
管理画面
このブログをリンクに追加する