1995年うまれのBeMax
ウエストハイランドホワイトテリアのBeMax14年の記録です
ドッグランでビューは9歳半
はじめはどうしていいかわからなかったようなので
ボール投げをしてあそびました。
他のワンちゃんが来ちゃったりしたらこわいので
貸し切りドッグランです。
そのうちボールを投げても取りに行かなくなって。
泊まりで行ったので
次の日は元気に遊んでました。
で、ドッグランのある宿に通うようになりました。
でも最後まで他のワンちゃんがいっぱいいるところでは
放牧できませんでした。ずっと目線を切れないし。
若い頃はどうしていたかというと・・・
職場の野球場で誰もいないときにボール投げ。
2010-06-30 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
お気に入りだったところの今
BeMaxのお気に入りスポットのひとつ。
コロンちゃんちの勝手口。
賢いBeMaxは顔を横にして
眼の位置を低くして中を覗きます。
2代目はというと・・
2代目
ただクンクンするだけ
中を覗く方法を思いつかないようです。
超おきにいりだったブロックの穴。
何分間もマズルをつっこんでいました。
2代目はというと・・
気にならないようです。。。
2010-06-29 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
土砂降りの日はアーケードで散歩
濡れることが嫌いなBeMax
いちど濡れちゃえばお構いなしなんですけどねぇ。
ぷ~るにだって飛び込んじゃうし。。
どんな雨の日だって散歩に行きました。
雨がいっぱい降っているときの写真ってありません。
今みたいに防水デジカメ持ってなかったしね。
ドシャブリのときにはちょいとクルマに乗って
駅前商店街のアーケードで散歩してました。
朝早くに行くので開いてる店は24時間営業のスーパーだけ。
雨の日のアーケード、ワンちゃんがい~っぱいいたりします。
みんな考えることは同じ。
2010-06-28 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
おちつき
質量は動きづらさを表す物理量ですけど
2代目よりも質量が大きかったから
ゆったりとしいていたのでしょうか。
何事にも動じない落ち着きは
経験値できまるのでしょうか。
だとすると年齢か。。
でもトースト注文しようかなんて言うとよろこぶし
さんぽいこうかなんていうとあたりまえのように
服を持ってくるし。
結局は理解力かなぁ。要はアタマなんだろうか。。
2010-06-27 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
かもをたべない
鴨焼きが大好きなBeMax
なかでも川上庵の鴨がすき
鴨焼きを食べなかったのは一度だけ
ちょっとかじって
ごっくんしないでペッ
よっぽど調子悪かったのでしょう
どんな顔してるのかな
膝の上にのせて写真を撮って確認
こんな顔でした。。
(注:いろんな店の鴨焼きを食べ比べさせたわけではありません)
2010-06-26 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
出先での雨の日の過ごし方
出先で雨が降っているとき、どうすごすか・・・
寝ます。。
ボクのことを寝かしつけて一緒に寝ます。。
ま、寝るのは晴れの日も同じか。。
晴れの日だって飲んで寝てるし。。
晴れた日にはひなたぼっこが追加されるだけ。。
雨が降っていても晴れていても
散歩がちがうだけで暮らし方は一緒か。。。
2010-06-25 :
未分類
:
comment 3
:
trackback 0
Pagetop
絵になる
だれかのかけた草をクンクンしているだけだけど
なんか絵になっているような気がします
たんなる親ばかですね
がさつな2代目と毎日さんぽしているので
ついつい比べちゃったりします
2010-06-24 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
雨の日は
じょびじょび降っている雨を恨めしそうにみている
そんな日もチャーチストリートでお散歩
プリンスショッピングプラザもいい
傘をさして旧軽銀座をねしねしあるくのもいい
2010-06-23 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
晴れの日はチャーチストリートが気持ちいい
晴れているときの旧軽銀座、
道路が異様にアチチっになります。
ウバグルマは必需品。
道路を歩かせてはいけません。
ウバグルマがない人はダッコです。
そんな日のBeMaxのお気に入りの場所はというと
チャーチストリートの通路。
お店が冷房してますし
お店の扉は開けっ放しですし
中国からおみえになってる団体さんがうるさいくらいだし
すてきな服を着たわんちゃんはいっぱい通るし
あまりの気持ちよさに爆睡しちゃったりします。。
(注:おなかを冷やせるのが気持ちいいようでタマテンはしません)
2010-06-22 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
横川SAで
軽井沢だいすきのBeMax。
つく前の最終休憩で横川SAへ寄ります。
BeMax御用達の木の根元で用を足して
かみさんがトイレから戻るまで首運動開始
絶対に正面を向いてくれません
オコチャマが嫌いなBeMax
寄ってくると必ずプイッ
2010-06-21 :
未分類
:
comment 1
:
trackback 0
Pagetop
サッカーの応援
全日本のジャージを着て応援です。
八咫烏(やたがらす)のワッペンがついていると
これがまた高いんです。。
でもBeMaxはホンモノ指向ですから。
サッカーボールでおじょうずに遊べないので
小さなボールを蹴って遊びます。
でもBeMaxってサッカーの全日本の服
いったい何枚もっているんだろう。。
ま、ペンダントと比べりゃ全日本ジャージなんて
やすいもんか。。。
2010-06-20 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
かみさんの作った金魚の浴衣
かみさんがBeMaxにつくった金魚柄のユカタです。
ちゃんと帯をしめます。
帯がなかなかクセモノで
ハトムネのBeMaxはずるずる下へ。
ボクの着付けがわるかった。
帯がさがらないようにフックがついていたそうです。
ちゃんと考えてつくられていました。
ママさん、BeMaxくん、ごめんね
がらのアップも。
なかなか粋です。
いまでもBeMaxのオホネのわきに置いてあります。
2010-06-19 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
しあわせねがお
幸せを願おう
ではなく
幸せそうに寝ているときの寝顔です
晩年になってから
寝ている時間が増えました
カメラをむけて
オートフォーカスの光や音がでても寝ています
屋外でだって気持ちよさそうに寝ています
気持ちよさそうに寝ている顔を見ると
ボクも癒されます
↑おまけ
2010-06-18 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
今朝のBeMax
いまもテレビの前に鎮座しております。
写真を撮っていたら
いっちょかみの2代目が。。
ここ何年かでお友達の白犬が何頭も逝っちゃいましたが
ずっといっしょ派と埋葬派の両方おられます。
2010-06-17 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
まぶしいよ
かみさんにダッコされて
まっしょうめんからピカっ
まぶしいっ
ついついストロボがついちゃいました
カメラくん、しかっておきますからね
また光ったし
もういやだ
おりる。。
2010-06-16 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
BeMaxはどこにいるのぉ?
この家に引っ越して11年。
だいたいBeMaxの居場所は決まっています。
「びぃまっくすぅ~ どこぉ~」
いつもいるようなところを探してもいないときがたまに。
こんなとこにおっこってました。。
『ここ~』
っとか返事してくれればいいのに。
2010-06-15 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ペットワールドのわんちゃんに
ペットワールドの入口にいつでも正座しているわんちゃん。
じっとしているもんだから おしっこかけられちゃいます。
BeMaxもさんざクンクンしたあげくに
チ。
もっかいクンクンしてからまた
チっ。。
かかり場所がわるかったのかさらに
チっチっ。。。
このチっチっを数年後に2代目にクンクンされるとは。。。
2010-06-14 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
散歩でしげちゃんと会ったあとのなにのあと
ガキの頃はちゃいろい子は好きじゃなかったのに
晩年になってからダイジブな子もでてきました。
なかよしの しげちゃんです。
おんなのこ相手よりおとこのこの方が遊べます。
そのあとのチー。。。
目標に向かっているときからジョボジョボ。。
おわってからタラタラ。。。
ノコギリヤシを飲ませればよかった。
2010-06-13 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
うみをみているとき
海を見ているのが大好きなBeMax。
いちばん行ったのが瀬戸海岸。
なにを見ているのでしょう。
ときどき
シッポがピンって立ったり。
ときどき
スックと立ってみたり。
「びまぁ~、もう帰ろうよぉ~」
って言ってみても立ち上がってくれません。。
波をみていたのかなぁ
くじらをみていたのかなぁ
ウミガメをみていたのかなぁ
まさかトリさんじゃないよね
いなくなっちゃったお友達をみているのかな
メリーくん、会いたかったのに・・ 悲しいです。
2010-06-12 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
げろかな?
ブログを書くようになってから
BeMaxの一挙一動、よく観察するようになりました。
おっ、ゲロのポーズだっ!
カメラカメラ。。
ストロボが光っちゃいましたので
止まっちゃったのかな。
ブログ始めてから写真もた~くさん撮るようになったし
教えてくれたパリス家には感謝しているのです。
ゲロのときには小走りにトイレへいく子だから
ゲロじゃなかったのかもしれませんね。
過干渉です。。
2010-06-11 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ち~のあと
晩年のBeMax
ち~ちしたあと
足早に立ち去る
ということが少なくなりました
なにしてるんだろう
ってみてみました
う~ん・・・
わかりません
残尿感があるのかな
それはボクか。。。
2010-06-10 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
お花に囲まれて
お花いっぱいに囲まれてたたずむBeMax。
大好きなお花いっぱいなのに
なぜかニコニコしていません。。
なぜか・・・
まずは植木鉢を集めて包囲網。
どんどん集めて囲んで動けないように。
花の色の組み合わせをみながら
植木鉢を並べ替えてみたり。
かみさんの行動にあきれたBeMaxでした。
でもキレイな写真がいっぱい撮れたからいいとしましょう。
2010-06-09 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
きんぎょのゆかた
BeMaxが金魚の柄のゆかたが欲しいというので買ってあげました。
着てみて
最初は得意満面でしたが
かみさんから
なにそれ、おかまか、かっこわる~
などと言われちゃって
だんだんトーンダウン
だんだんすねてきちゃいました
いくよっ
というのに動かないし
けっきょく、粋なカッコに着替えて
おでかけです
というわけで
金魚のゆかた
2度と袖をとおしませんでした
2010-06-08 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
ガキの頃なに食べてたの
BeMaxがガキの頃
いったいどんなフードを食べてたのだろう。
記憶にあるのは
ジョイフル本田へ買いに行っていたような。。
写真がありました。
こんなわけのわからないのを食わせてたんだね。
しかもでっかい袋で買ってるし。
酸化しちゃうジャン。。
ガキの頃の写真をみていて驚いたこと。
どの写真もカメラ目線している。。
きっと昔は今みたいに撮影枚数が多くなかったし
ちゃんとカメラの方を向いてくれたに違いない。
デジカメやメモリの進化とともに撮影枚数がやたらと増えて
カメラのほうを見なくなったのでしょう。
大人になってからは首を絞めながら無理矢理カメラの方を向かしたり。。
2010-06-07 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
服を買いに
気になっていたレインコートを買いに。
高いものだし試着してサイズを確かめないとね。
銀座の「犬の生活」ではありません。恵比寿の「犬と生活」です。
ジーンズのジャケットを試着中。
サングラスはママさんのです。
店の中のワンちゃんのニオイに興奮しちゃったのか
ボクの脚にしがみついて腰振り。。
2010-06-06 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
中に入れるお店は貴重です
最近、テラスで犬連れOKの店は多くなりました。
でも、中に入ってみんなで食事ができる
っという店は少ないままです。
そんなお店、軽井沢にも那須にも房総にも
何軒かずつはあります。
閉店しないでいていただけたらいいなぁ。。
保健所が悪いのか行政が悪いのか厚労省が悪いのか
狂犬病なんてもうないのに義務のままだし
混合ワクチンやフィラリアを義務にすりゃいいのに。
ちゃんとみなおしていただきたいものです。
おまけにBeMaxママさんのお気に入りの写真をアップ。
2010-06-05 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ロング階段のぼり
長い長い階段です。
元気にのぼりはじめました。
どんどんのぼって
ボクのことをみすてています。
やっとボクがおいつきました。
8mのリードが伸びきらないように
ボクも必死です。
あんのじょう、のぼりおわったBeMax
ゼイゼイしておりました。
よっぽどこりたのか
この階段、2度とのぼりませんでした。。
2010-06-04 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
産地のこだわり
たべものの産地にこだわるBeMax。
ささみは北軽井沢産と三重産の赤鶏がいい。
ただし、ダシをとったあとの残りじゃいや。。
干しイモは茨城産に限るぜ。もぐもぐ。
しかも、まっしろに粉をふいているやつじゃなきゃいや。。
2010-06-03 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
へんなカオしりーず
おこってる?
『ちっちっち、おやじぃ それは違うぜ』のかお?
BeMaxの写真をみていると思いがけない表情をしているのが多々あります。
「あっ、おもしろいかおっ」
なんて思ってカメラを構えたって
シャッターを押したときには普通に戻ってるし。。
変なカオが撮れるときって偶然。。
2010-06-02 :
未分類
:
comment 2
:
trackback 0
Pagetop
嗜好の変化
しょうちゃんママによいこよいこしてもらっています
若い頃は ゆり太くんと同じで誰にでも愛想ふっていました。
年齢を重ねるにつれて だんだん好みがはっきりしてきたようです。
きっと犬好きの人の見分け方に精通してくるんでしょうね。
(注:しょうちゃん=テレビにも出演するセントバーナード)
(注:嗜好ではなく、指向かなぁ志向かなぁ)
2010-06-01 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
home
Pagetop
プロフィール
Author:びま
BeMaxブログへようこそ!
ボクらが撮った写真、かってに使わないでくださいね。
最新記事
スイランにくると初めて泊まったときのことをいっぱい思い出す (05/01)
専任フェンス調査員 (04/30)
我が家では「うらもみじ」と言っているが見て驚く人が多い (04/29)
自分からひくことはしないんだよね (04/28)
年号が変わってもロイヤルプリンス通りっていうのかな (04/27)
寝ている写真、食べてる写真、チーの写真ばっかり (04/26)
うばぐるまに乗っている子をみると思い出すことがある (04/25)
BeMaxの昔の写真をみていると別の子のように思えるときがあったりするんだ (04/24)
年下の女子に怒られてこうべを垂れる (04/23)
かわいいからって服を着ているわけじゃないのだ (04/22)
最新コメント
:サングラスをして用心棒になってる (08/22)
:サイズのあう服なんてそうそうないからあったら同じのをいっぱい買っておくようにしている (03/20)
びま:もう11年になるんだね (10/07)
Bunny:もう11年になるんだね (10/06)
:職場へ連れて行くとみんなにかわいがってくれる (03/10)
招かれざる客:毎年やってくるワンワンワンワンの日 (11/11)
招かれざる客:穴掘りが楽しくてしょうがないらしい (10/11)
(ノ∀`):ウエスティって少ないからカットのしかたがわからないんだろうけど (10/06)
(ノ∀`):10歳の誕生日のときのハナシ (10/05)
(ノ∀`):このごろ過去の写真をみないと誰のオモチャかわからなくなってきちゃった (10/04)
(ノ∀`):遠くのところへ1泊で遊びに行く人の行動力を尊敬してしまう (10/03)
有神論:若い頃は永遠に続く遊びにもつきあってくれた (10/02)
:買い物は3の倍数ときまっている (09/19)
びま:ママさんが近づいてくるのがわかるようだ (09/15)
(ノ∀`):ママさんが近づいてくるのがわかるようだ (09/14)
Bom fim de semana.:軽井沢にレイクニュータウンというステキな街があったことを知らない人が多いだろうな (09/06)
びま:自分がみんなを守っているという自覚はあるようだ (09/03)
?:自分がみんなを守っているという自覚はあるようだ (09/02)
片桐:無宗教のくせに教会が好きだという謎 (06/06)
Bunny:もう9年になるんだね (10/31)
びま:若かりし頃は床屋へ行くのだってお出かけだって喜んでいたけど (08/02)
山田:若かりし頃は床屋へ行くのだってお出かけだって喜んでいたけど (08/02)
:スイランにくると初めて泊まったときのことをいっぱい思い出す (05/01)
さくら:上を向いて寝ている時って寝言が多いよね (10/23)
さくら:動画をみるのがたのしい (10/22)
:静止しているものよりも動くモノの方がよく見えるのは人間も同じか (10/18)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
にゃった:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/09)
月別アーカイブ
2022/05 (1)
2022/04 (23)
2022/03 (22)
2022/02 (26)
2022/01 (28)
2021/12 (31)
2021/11 (29)
2021/10 (31)
2021/09 (26)
2021/08 (29)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (30)
2020/09 (29)
2020/08 (24)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (32)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (29)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (32)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (10)
2013/08 (26)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (31)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (31)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (11)
2009/04 (3)
2009/03 (5)
2008/07 (2)
リンク
ひまなばぁばと二人の孫
だってわんこだもん
幸せのだいず館
我が家のウエスティず物語
気まぐれ日記
管理画面
このブログをリンクに追加する