1995年うまれのBeMax
ウエストハイランドホワイトテリアのBeMax14年の記録です
ゲロは海遊びで砂を飲んじゃったせいか
海遊びでナガラミほりほりほりほり。
ポルトメゾンで昼食なんだけど なんか元気ないと思ったら
ゲロ。砂を飲んじゃったせいかな。それにしちゃいつもの黄色だし。。
注:ポルトメゾンはペットも泊まれて女性に人気のホテル&カフェレストラン。南房総市にあります。
2011-06-30 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
お手と言っても何もしないが握手というと右手を出す
寝たまま手を出してもやりなおし。
握手は正座してかわすもの。
しかも強く握りしめなければいけない。
もともとはBeMaxに『おて』っなんて言うヤツがいたりして
気分がわるいので『握手』っということにした。しかも右手しかださせない。
左手を出したりしたらひっぱたく。そのうち右手しか出さないようになりました。
これもちゃんとしたワザだということを最近知った。
アメリカやイギリスの白犬相手では『しぇいく』っと言って右手を出すらしい。
ボクとBeMaxはというと・・・
ゆびきりげんまんの代わりに使っている行為です。
2011-06-29 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
アイスクリーム大好きペロペロ
ペロペロ。長いベロだね。
おいちい。ちべたい。
ベロって下にも伸びるんじゃん。
あ~あ、かじっちゃった。
なくなっちゃった。。
また買ってくるから。
2011-06-28 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
綿棒をみると寄ってくる
ボクが自分の耳掃除をしようと綿棒を持つとBeMaxがやってくる。
ほかの部屋にいるときには「みみかきだよ~」って言うと喜んでやってくる。
犬って耳掃除をいやがるって聞いていたんだけどなぁ。
きっと気持ちいいんでしょうね。
2011-06-27 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
パンの袋をガサガサさせると
バターロールの入ったの袋をガサガサさせると・・・
もれなく超いそぎあしでどこからともなくやってきて
手で袋をおさえたり、クチにくわえたりして
所有権を主張する。。
BeMaxを呼び出すには声に出して呼ぶよりもパンの袋をガサガサのほうがよいのかも。
2011-06-26 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
石の上が気持ちよい季節
玄関のたたき。散歩から帰ってくるとズサっ。
だから服は玄関に入る前に脱がしちゃう。
夏の必需品の大理石。きもちよさげに寝ます。
アルミのクールボードや濡らすと冷えるマットも買ってみたけどきもちよがってくれなかったね。
2011-06-25 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
帽子ならへいき
レインコートのキャップは いやがるくせに
晴れた日の帽子は OKです。
でか頭のBeMaxは ゴールデン用サイズです。
サングラスは SかSS なんですけどねぇ。。
眼に太陽光が直接あたらないから いいと思うんですけど
帽子を脱ごうとするときもあります。
クンクンするときに じゃまだから。。
2011-06-24 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ごはんを食べている写真ってあんまりない
意外なんだけど食事写真ってあんまりない。
新しくカメラを買ったりすると撮るのが食事写真。
どのカメラのカードも最初の方は食事しているところが入っていたりする。
2011-06-23 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
デコにひまわり
眼のすぐ上、おでこにヒマワリ。
こんなとこにつけっかよ。。
2011-06-22 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
売られた喧嘩は買う
おどしすかしはしょっちゅうだったけど
めずらしいかも。。
酔ったボクのことはよく噛むけど。。。
2011-06-21 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
クンクンしながらたらたら
くんくんしてます。
よくみたら、おちんちんの下の路面に
点々と ち~が。。
あすのわがみを見ているようで。。。
BeMaxにもノコギリヤシって効くのだろうか。
2011-06-20 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
BeMax名入りグッズ
BeMaxのグッズ、いちばんはじめにつくったのがボールペン。
拡大してみると
ある印刷屋と出会ってからBeMaxグッズ製作にはまっちゃいました。
それまでにも自分でプリントした名刺やアイロンプリント貼り付けグッズはいろいろ作ってたけど
業者さんに作ってもらったのってまたちょいと違います。ほんとっぽい。
名刺、シール、ステッカー、マグネット、カラー、リード、ウエア、敷きもの、トートバッグ、Tシャツ、帽子、ハンコ、ゴム印、付箋、メモ帳、カレンダ、キーホルダなどなど いろいろ作りました。
2011-06-19 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
雨がつづくと近くにチャーチストリートがあって欲しいとホントに思う
チャーチストリートなら濡れないし
ちゃんと掃除されてるから手足も汚れないし
の~んびりセントパウロカトリック教会だってみてられるし
すぐちかくにあってほしい。素直にそう思える。
2011-06-18 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
アイスクリームを着てお気に入りのスポットへ
アイスクリームを着てお気に入りのスポットへテクテク。
ココは1丁目の子たちがよく立ち寄るトイレ。
クンクンクンクン。いつまででもココでクンクン。
脚があまり持ち上がらないけど本人は上書きしているつもり。
交差点にある駐車場のわきのところなんだけど
舗装してあるところに土が吹きだまって草が生えているのです。
2011-06-17 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
LEDライトで影あそび
夜になって外気温が心地よい季節には
よく『けんぶん』っということをします。
「BeMax、けんぶん行こうか」っていうとうれしいうれしい。
夜の道路でも大股開き。。
ふだんは『だっこでけんぶん』だけどちょいと路面に降ろして
LEDライトで照明あてて撮影。
こうやって楽しく夜の街を見聞しているわけです。
2011-06-16 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
さきっちょは手か鼻か、尾か足か
手か鼻か、これは一目瞭然でハナが先っちょ。
尾か足か・・・・
う~ん。。これじゃわからないよね。
2011-06-15 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
としとってからの顔って好き
いままでの経験が顔に出てくるのでしょう。
こういうのも好きです。
いいとしのとりかたしてくれたんだろうと信じています。
2011-06-14 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ずいぶん暑くなってきました
暑い季節がだんだん近づいてきています。
ボクにはちょうどよくてもBeMaxには暑いようで。
朝散は夜明け前後に出発すればなんとかなりますけど
夕ガッタ散は困りますよね。
明るいうちに行きたいけど暑いし、暗くなったからって涼しくなるとも限らないし。
ゆかたを着ると涼しげにみえますねっ。
2011-06-13 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
第1千倉丸
第一千倉丸をバックに。
ついつい水を持ち歩くのを忘れてしまうボク。
クルマの中のハウスのなかでゴックンゴックン。
お散歩くんとカメラは忘れないけど水はついついクルマの中に忘れてしまう。。
なんど自販機で水を買ったことやら。。
2011-06-12 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
夜遊びは楽しくてしょうがない
欲しいもの、物色中。かんだりよだれつけたりしたら買わなきゃいけなくなっちゃうよ。
夜遊び、すっごく楽しそうです。
ちょと、もよおしてきたら・・・
よく読んでみると・・・ チーならへいきそうですね。
そういえば夜の商店街ってほとんど行ってないかも。
2011-06-11 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
耳がなくてもかわいいけどウエスティっぽくないかな
ウエスティってミミがポイントなのでしょうか。
耳がないとマルチーズとの違いはなぁに?
っていう質問に答えるのがたいへんかな。毛質が違いますとか。
ウエスティかマルチーズのいるうちの人だったら見てどっちってわかるけど
ゴールデンとかラブとか大型犬のうちの人じゃ区別つかないのかもしれない。
ビションフリーゼと白トイプーのちがい、ボクにはよくわかんないのと同じ。
2011-06-10 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
草や木の葉は線量が高いのでクンクンは望ましくない
放射線量を測定してみたらやっぱり舗装路上よりも草や木の葉のほうがずっと高い。
ドッグランも調べてみようかと思ったけど楽しく遊んでいる子たちがいるのにそれはまずいでしょう。
ま、10歳を越した犬には影響のないレベルであることは間違いないと思うが。。
2011-06-09 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
早くこいこい夏休み
例年だったら6月になると仕事も落ち着いてくるのだけど
今年はなんかちがう。ずっと忙しいまま。。
夏休みはのんびりしたい。
夏休みがおわっちゃったら?冬休み、春休みを待てばいいさ。
2011-06-08 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
クルマは2台つかいわけ
1台目はおててが痛くて歩けなくなっちゃったときに
軽井沢のトム&エマできゅうきょ買ったの。
でも元気になったら飛び降りちゃったりして危なかったので
どうせなら自分で乗ったり降りたりできるようにってリアがパッコリあいてスロープになるの。
でもね圧倒的に1台目の方のほうが走行距離が長いです。
2011-06-07 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
家の近くにある車止め
なぜかここだけ幅の広い歩道。セットバックかかっているのでしょうか。
みんなの公衆便所になっているところです。
BeMaxもクンクンしたあげくに上書きしようとします。
ここってワンちゃんたちの掲示板みたいな機能を果たしているのでしょうか。
犬同士の連絡に使用されているような気がしる。
2011-06-06 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
障害物はよけて通る
目の前に高さ20cmの石段が。どうしましょう。
賢いBeMaxは無理せず、わきからよけてまわっていきます。
イケイケだった若い頃だったら迷わず乗り越えていったけどね。
2011-06-05 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
眼がとってもでかいよね
BeMaxっておめめがとってもでっかいですよね。
眼の大きさって審査対象になっているのでしょうか。
だってBeMaxの母も祖母もチャンピオンだったから。
でも寝ている写真じゃ眼の大きさってわからないよね。
BeMaxが正面向いている写真はとっても数が少なく貴重です。
2011-06-04 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
疲れて眠いのかと思ったら体調不良だった
出先でも寝ている。
帰ってきてからも寝ている。
ロースとチキンを置いても寝ている。
人混みに連れ出しちゃってごめんね。
2011-06-03 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
大好きなトーテムポール公園
ま、勝手にトーテムポール公園って言ってるんですけど。
木があってチがかけられるし、日陰はあるし。
なによりも腕や脚にやさしい地面です。
2011-06-02 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
骨付き肉って好きだよね
ドッグデプトガーデンへ行くとBeMaxが注文するのはスペアリヴ。
そのままあげるのではなく骨から肉をはずしてあげる(かみさんが)。
ボクは自分が飲んで食ってに忙しくてしらんぷりが通常。
いったん食器からだしてから食べるのやめなよ
って言うんだけど、BeMaxからすると、もっと食べやすく小さくちぎってくれ
っというとこらしい。。
ちなみに骨はお持ち帰りで、あとのお楽しみ。
2度楽しめていいよね。
2011-06-01 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
home
Pagetop
プロフィール
Author:びま
BeMaxブログへようこそ!
ボクらが撮った写真、かってに使わないでくださいね。
最新記事
シラガは茶色くならない (12/12)
意外と律儀だったりする (12/11)
よそものが荒らしているのをみると怒る (12/10)
カメラ目線をしてくれる子がうらやましいっと思うときもあるけど (12/09)
うばぐるまに関する件 (12/08)
気になるモノがあるとてこでも歩かない (12/07)
海に向かってテコテコ歩く (12/06)
これから日の入り時刻が遅くなっていくんだと思って寒さを我慢しよう (12/05)
クチの周りが茶色のときにはカールおじさんみたいでかわいい (12/04)
天気がよい方が悪いより手足が汚れる季節がやってきた (12/03)
最新コメント
招かれざる客:毎年やってくるワンワンワンワンの日 (11/11)
招かれざる客:穴掘りが楽しくてしょうがないらしい (10/11)
(ノ∀`):ウエスティって少ないからカットのしかたがわからないんだろうけど (10/06)
(ノ∀`):10歳の誕生日のときのハナシ (10/05)
(ノ∀`):このごろ過去の写真をみないと誰のオモチャかわからなくなってきちゃった (10/04)
(ノ∀`):遠くのところへ1泊で遊びに行く人の行動力を尊敬してしまう (10/03)
有神論:若い頃は永遠に続く遊びにもつきあってくれた (10/02)
:買い物は3の倍数ときまっている (09/19)
びま:ママさんが近づいてくるのがわかるようだ (09/15)
(ノ∀`):ママさんが近づいてくるのがわかるようだ (09/14)
Bom fim de semana.:軽井沢にレイクニュータウンというステキな街があったことを知らない人が多いだろうな (09/06)
びま:自分がみんなを守っているという自覚はあるようだ (09/03)
?:自分がみんなを守っているという自覚はあるようだ (09/02)
片桐:無宗教のくせに教会が好きだという謎 (06/06)
Bunny:もう9年になるんだね (10/31)
びま:若かりし頃は床屋へ行くのだってお出かけだって喜んでいたけど (08/02)
山田:若かりし頃は床屋へ行くのだってお出かけだって喜んでいたけど (08/02)
:スイランにくると初めて泊まったときのことをいっぱい思い出す (05/01)
さくら:上を向いて寝ている時って寝言が多いよね (10/23)
さくら:動画をみるのがたのしい (10/22)
:静止しているものよりも動くモノの方がよく見えるのは人間も同じか (10/18)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
にゃった:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/09)
渡辺貴浩:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/09)
:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/09)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/09)
ハマ:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/08)
びま:狂犬病接種しないと自治体の戸籍を消されるのだろうか (04/04)
月別アーカイブ
2019/12 (12)
2019/11 (30)
2019/10 (32)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (32)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (29)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (32)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (10)
2013/08 (26)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (31)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (31)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (11)
2009/04 (3)
2009/03 (5)
2008/07 (2)
リンク
ひまなばぁばと二人の孫
だってわんこだもん
幸せのだいず館
我が家のウエスティず物語
気まぐれ日記
管理画面
このブログをリンクに追加する