BeMaxは和菓子大好き(洋菓子もだけど)
きょうは 久しぶりのクイモノネタです。
あまいもの大好きなBeMax。
2009年の夏休みから栗饅頭にはまってしまいました。
花岡の栗饅頭 「くりくり」 が軽井沢でしか手に入らないので
ママさんがデパートへ走って有名処のを買ってきたり
いろんな和菓子屋へ買いに行ったりしていました。
ふと気がついたら家から徒歩3分のところに
老舗の和菓子屋があるのを思い出しました。
白妙でも伊勢屋でもありません。みよし野さんです。
さっそく評価作業開始です。

う~ん、と言いながら、まず桃山の皮を食べます。
つぎに、しろあんを食べます。
そして、栗だけにしてから、栗をもぐもぐ。。
彼は
1.桃山の皮の焼け具合と含水量
2.しろあんの味と甘さと粘度
3.栗の煮具合と硬さ
で評価しているようです。
いずれも重要な要素となっています。
で、みよし野さんの栗饅頭の評価は?
う~ん、まぁまぁだね。
もっこ食べてみないとなんとも言えないが。。
とのことでした。。

こっそりテーブルの下でドラヤキの評価もしてるやつ。。


あまいもの大好きなBeMax。
2009年の夏休みから栗饅頭にはまってしまいました。
花岡の栗饅頭 「くりくり」 が軽井沢でしか手に入らないので
ママさんがデパートへ走って有名処のを買ってきたり
いろんな和菓子屋へ買いに行ったりしていました。
ふと気がついたら家から徒歩3分のところに
老舗の和菓子屋があるのを思い出しました。
白妙でも伊勢屋でもありません。みよし野さんです。
さっそく評価作業開始です。

う~ん、と言いながら、まず桃山の皮を食べます。
つぎに、しろあんを食べます。
そして、栗だけにしてから、栗をもぐもぐ。。
彼は
1.桃山の皮の焼け具合と含水量
2.しろあんの味と甘さと粘度
3.栗の煮具合と硬さ
で評価しているようです。
いずれも重要な要素となっています。
で、みよし野さんの栗饅頭の評価は?
う~ん、まぁまぁだね。
もっこ食べてみないとなんとも言えないが。。
とのことでした。。

こっそりテーブルの下でドラヤキの評価もしてるやつ。。


