1995年うまれのBeMax
ウエストハイランドホワイトテリアのBeMax14年の記録です
若い頃は安いコメだって食べてたんだよなぁ
若い頃は人並みにコメだって食べていた。
だけどその頃は写真を撮っているゆとりが
ボクにはなかった。
ちゃんと噛んで食べているね。
からになったシュークリームの箱の横に座って『もっとくれっ』などと言っている。この手の写真だったら、年とってからよくあったシチュエーションだからいくつもある。
肉を食べている写真だったらいろいろあるんだけどなぁ。トッピングもしてないコメだけを食べているというのは珍しいんだよね。13歳の時のこと。
2020-06-30 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
サプリとかクスリとかを飲んだフリをするのがすごい
いろんなサプリメントを試そうとしたけど
飲んでくれないし食べてくれない。
ビタミン剤も飲んだふりをすることが多い。
ソファーの隅っこに埋めてあったり。
アルカリ健康水、関節水などなど
水みたいなのなら飲むんだけど
ニオイが気に入らないと飲まない。
飲み水にも腎臓によいというハーブエキスを入れたり。
まっ、おまじないだなっと思ってたのだが
これは前より水を飲むようになったので合格。
コメは腎臓によいとされる療法食。
老犬の仲間入りしたくらいから
定期的に血液検査をして
西洋医学で対処したほうがいいのかもね。
若いうちは気長に体質改善でいいのかもしれない。
2020-06-29 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
息してるかって確認しちゃうほどの爆睡状態
24.7℃。
適度にそよそよと風。
爆睡条件なのかも。
声をかけてもぴくりともしない。
誰かが通ってもむくりともしない。
ボクが立ち上がって写真を撮っても動かない。
帽子をかぶっているのもいいのかもね。
でも眼をあいているのかどうかがわからないし。
2020-06-28 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
暑けりゃ汚れようが腹を冷やすのが先なんだと
梅雨。雨がやんで道路が適度に乾くのを待って散歩へ出発。さすがに長ズボンはかわいそうなのでノースリーブ着用。雨がやむのを待っていたので、最初は元気に出て行ったのだが。
外は湿度が高いし温度も高い。
蒸し暑いという状態。
でもクンクンは欠かせない。
だんだん暑くてよれてきた。
老体に温湿度がきついみたい。
家の門からはいるやいなやズサっ。
まだ乾いていないのに腹を冷やすほうが先。
いや、乾きかけだから気化熱うばわれて
きっとインターロッキングが冷たくなっているんだね。
なかなか物理がわかっているなぁと感心したりする。
2020-06-27 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
床に置けば手ぶれしない
カメラを床に置いてシャッターパシャ。
手ぶれはしないしいいよね。
被写体が寝ていれば被写体もブレないし。
お泊まりでのホテルの食事の時だって
パシャ。ストロボなしで撮れるしね。
アングル的にはもちっと高い方がすき。
ミニ三脚にコンデジをのせてパシャ。
ホントはセルフタイマで撮りたいのだけど
ピッピッピっという音で起きちゃうのでだめなんだ。
音を出さなくできるのだろうか。
リモコンでシャッターを落とせばいいのかも。
でも自動で焦点を合わすときに出る補助光があたってもダメだからねぇ。
2020-06-26 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
みんなで夜遊びはとっても楽しい
まずは、腹ごしらえ
欲しいもの、物色中
夜遊び、楽しそうです
ちょと、もよおしてきたら・・・
どうせ出やしないのに脚を持ち上げてみたくなるんだろうな。っというよりこの看板はウピプしちゃいけないっというのか?
2020-06-25 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ひとりっこだから好き勝手やってるのだろうか
浅野屋のバターロールを食べていたら
猛烈に眠くなってきたらしい。
爆睡突入。
完璧に耳が聞こえない状態ね。
眼が覚めるとまたバターロールを食べ始める。
ひとりっこじゃなかったら
そんなとこにパンを置いておいて寝たら
起きたときにはなくなっているんだよ。
っなどと言ったところでわかりゃしない。
2020-06-24 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
アクシュという行為
寝たまま手を出してもやりなおし。
握手は正座してかわすもの。
しかも強く握りしめなければいけない。
もともとはBeMaxに『おて』っなんて言うヤツがいたりして気分がわるいので『握手』っということにした。しかも右手しかださせない。左手を出したりしたらひっぱたく。そのうち右手しか出さないようになりました。
これもちゃんとしたワザだということを最近知った。アメリカやイギリスの白犬相手では『しぇいく』っと言って右手を出すらしい。
ボクとBeMaxはというと・・・アクシュ
ゆびきりげんまんの代わりに使っている行為です。
2020-06-23 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ヘン顔が撮れるとおもしろくて
おこってる?
『ちっちっち、おやじぃ それは違うぜ』のかお?
BeMaxの写真をみていると思いがけない表情をしているのが多々あります。
「あっ、おもしろいかおっ」
なんて思ってカメラを構えたって
シャッターを押したときには普通に戻ってるし。。
変なカオが撮れるときって偶然。。
2020-06-22 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
土砂降りの日だってあるからねぇそんな日も散歩しなきゃいけないし
濡れることが嫌いなBeMax
いちど濡れちゃえばお構いなしなんですけどねぇ。
ぷ~るにだって飛び込んじゃうし。。
どんな雨の日だって散歩に行きました。
雨がいっぱい降っているときの写真ってありません。
今みたいに防水デジカメ持ってなかったしね。
ドシャブリのときにはちょいとクルマに乗って
駅前商店街のアーケードで散歩してました。
朝早くに行くので開いてる店は24時間営業のスーパーだけ。
雨の日のアーケード、ワンちゃんがい~っぱいいたりします。
みんな考えることは同じ。
2020-06-21 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
石の上で腹を冷やすと気持ちいいようだ
玄関のたたき。散歩から帰ってくるとズサっ。
だから服は玄関に入る前に脱がしちゃう。
夏の必需品の大理石。きもちよさげに寝ます。
アルミのクールボードや濡らすと冷えるマットも買ってみたけどきもちよがってくれなかったんだよね。
このごろは当代BeMaxもマネをして同じようなことをやっていたりする。
2020-06-20 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
舗装路面はアチチだからねぇベロだって長くなってあたりまえだね
晴れの舗装路はアチチだからベロも長くなっちゃう。
ちょい日陰の砂利の上に避難。ここならアチチじゃないらしい。
でも草の上の方が気持ちいいらしい。あつそうに見えるんだけど、そうでもないらしい。水分があるから気化熱で温度が高くならないのかも。
それとも心地よい原因は草の匂いなのかな。
2020-06-19 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
雨降りの合間の晴れはたいへん貴重だ
日なたはアチチだけど日陰は心地よい季節がやってきている。雨の日の合間の晴れって、けっこう気持ちいいよね。
ベランダの日陰で昼寝は気持ちいい。
風通しのよい床の上での昼寝も気持ちいい。
座布団の上での昼寝も気持ちいい。
自分専用お布団の上での昼寝も気持ちいい。
なんてことないずっと寝ているんじゃない?日なたじゃなければ気持ちよく寝れるんだね。
2020-06-18 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
大型連休が終わっちゃうと次は夏休みまでないからねぇ
我が家の通常の夕食。
(ウソ)
BeMaxはローストチキンをむしったのね。
ローストビーフはペッパーついてるからダメ。っと言い訳してBeMaxにはあげない。
ロゼのアワはシャンパーニュに限るね。色が淡くて好き。スペインのなんかは安くてそこそこおいしいんだけど、色がぐろい。フランスでもシャンパーニュのが好き。
大型連休が終わっちゃうと祝祭日がないというかあっても休めないしね。海の日だって平常営業だし。
2020-06-17 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ズンズンと先へ行っちゃったりするから
遠くをみているときがある。何をみているのかはわからない。
好きに歩かせていたら、どんどんひとりで先へ行ってしまう。
どんどんどんどん行ってしまう。
だからノーリードはこわくてできないんだよ。ドッグランで誰もいなくなっちゃうとあわてて探すくせに。
2020-06-16 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
クチのまわりがカールおじさんっというのもいやじゃない
5歳と10ヶ月。クチの周りがカールおじさんになっていたりする。
よだれやけしているときって、手もなめて、なめた手でミミを掻いたりするもんだからミミまでチャになっちゃったりするんだけどキレイのまま。
あんまり茶色くなってるよっとか言ったりするとかんたんにすねる。
そしてフテネしてしまったりする。
クチの周りがチャッチャになっていたって、それはそれでかわいいんだよね。どうせ、いっときのハナシなんだし。
2020-06-15 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
いい感じで帰ってくるときもあったりするし喜んで行くから店を変えられない
床屋から戻ってくると、なんかヘンな感じに思ってしまうことが多いのだが、いい感じのときもある。
だいたいそういうときって、あまりカットしていないときかな。
ボサボサも好きだからかもしれない。
だけどリボンはかんべんしてほしい。せっかくつけてくれたのだからってしばらくはつけたままにしておくのだが。
2020-06-14 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
向きやすい向きがあるのはヒトと同じだ
BeMaxの写真をみていて気づいた。
正面を向いている絵は少ないのはおいといて
左を向いている写真が圧倒的に多い。
リードを左手で持っているからかとも思ったが
決してそんなことはなかった。
自分を考えてみたが、ボクも左を向くことが多いな。それぞれどっちを向くかというクセがあるのかな。
2020-06-13 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
カラダの冷却にはアイスクリームが効果的
日光浴をしたあとは
アイスクリームがいい。
ペロペロなめてもおいしいが
ガブっとかみつくのもまたおいしい。
いっきにカラダが冷えていい。でも内蔵にとっていいのかはわからん。
2020-06-12 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
早朝散歩はいいよね
商店街も人通りのない早朝のほうがマタ〜リできていい。
そっちで遊んでいる子がいてもマタ〜リみているのがいい。
誰も通らないような小径もマタ〜リできていい。
年とってからは人混みを歩いたりすると疲労しちゃう。マタ〜リできないんだよね。
2020-06-11 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
トーテムポール公園と勝手によんでいたが今もあるらしい
ま、勝手にトーテムポール公園って言ってるんですけど。人もほとんどこないし。むかしは駐車場だって有料だったのに。さびれた。
木があってチがかけられるし、日陰はあるし。
なによりも腕や脚にやさしい地面です。ここをテクテクしている写真はいっぱいある。
2020-06-10 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
疲労と体調不良の判別が難しい
出先でも寝ている。
帰ってきてからも寝ている。
ロースとチキンを置いても寝ている。
人混みに連れ出しちゃってごめんね。
2020-06-09 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
正面に座っているBeMaxをみながら飲む酒はうまい
BeMaxの席はママさんのとなり。のぼりやすい専用椅子。ボクの正面。
ママさんが食い物をハシでつまんで高く持ち上げればBeMaxのメセンも上へ。
普段はメセンを上にしないBeMaxでも上向きになる。
ボクはBeMaxの笑顔をみながらおいしく酒が飲める。
BeMaxの好きなものが出てたりすると勝手にテーブルにあがって食べちゃうっというのがホントのところなんだけどね。
2020-06-08 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
セルフタイマー使用で自撮り
くつろいでいるように見えるが、実はセルフタイマーしかけて撮っている。人通りが少なくなったところで10秒タイマー。
もちろん一度でいい絵がとれるはずもなく何度もやるもんだからBeMaxったらもういやだって。
セルフタイマーのときにはBeMaxをダッコして走るっというのが通常なのだけど、このときはBeMaxは椅子にくくっておいたんだけど。BeMaxは飽きたのではなく何度もやってるボクにあきれたのかな。
2020-06-07 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
無宗教のくせに教会が好きだという謎
教会があると必ず敷地に入っていくBeMax
カトリックでもプロテスタントでも気にしないで入っていきます
教会でもチャペルでも気にしないで入っていきます
1回だけあやしげな牧師さんだか神父さんだかに
「イッヌヲイッレナイデクッダサ~ァイッ」
って言わたところがありましたね。
(注1:よい子のみなさんはマネをしてはいけません 特に教会の芝生に入れるのは絶対に御法度です)
(注2:1番目と2番目は教会。3番目はチャペル)
2020-06-06 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
やるときにゃやる男だぜ
BeMax、のたのたしか歩かないイメージだが
やるときにゃやるんだ。
レトリーブだってやるし
ジャンプ1
ジャンプ2
ジャンプ3
若い頃はレトリーブもボクがもうやめようって言っても投げて投げてっだったけど年とってからは3回がいいところだったかな。
2020-06-05 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
美男だし優しそうでカワイイけど気に入らなきゃ噛むから注意です
やさしそうにみえない?きつそうかもしれない。
でもこんなかわいい子なのに咬むんだよね。
しかも飼い主を咬む。ウエスティらしいといえばらしい。
散歩の時とかBeMaxがかわいいからって手を出す人がいたりするときがきじゃなかった。
2020-06-04 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
アタマがいいから急いでいるときにはまわる
目の前に高さ20cmの石段が。どうしましょう。
みんなは上の段にいるし登らないと帰れない。
賢いBeMaxは無理せず、わきからよけてまわっていきます。
こいつとしとったけどアタマは健在だなぁっと思ったとき。
イケイケだった若い頃だったら迷わず乗り越えていったんだけどね。
2020-06-03 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
おめめがかわゆいのだが
BeMaxっておめめがとってもでっかいですよね。
かといってでかすぎるわけでもないし
ぬいぐるみを作ったらこのくらいのおおきさにするだろう。
ドッグショーで眼の大きさって審査対象になっているのでしょうか。
だってBeMaxの母も祖母もチャンピオンだったから。
でも寝ている写真じゃ眼の大きさってわからないよね。
BeMaxが正面向いている写真はとっても数が少なく貴重です。
カメラを向けるとプイってしちゃうんだもん。
2020-06-02 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
6月で暑いのかハナだけだしてたりしててかわゆくてしょうがない
ハナだけ出していることってよくあるんだけど、これって雰囲気をモニターしているのだろうね。
これはハナだけっというか顔も見えちゃってるんだけど、かわいいから許す。
記事とはまったく関係ないけど牛久大仏。ゴ〜ンっ
世界最大のブロンズ像なんだよね。高さ120mだと。中に入ってみたいんだけど未だに機会がない。
2020-06-01 :
未分類
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
home
Pagetop
プロフィール
Author:びま
BeMaxブログへようこそ!
ボクらが撮った写真、かってに使わないでくださいね。
最新記事
スイランにくると初めて泊まったときのことをいっぱい思い出す (05/01)
専任フェンス調査員 (04/30)
我が家では「うらもみじ」と言っているが見て驚く人が多い (04/29)
自分からひくことはしないんだよね (04/28)
年号が変わってもロイヤルプリンス通りっていうのかな (04/27)
寝ている写真、食べてる写真、チーの写真ばっかり (04/26)
うばぐるまに乗っている子をみると思い出すことがある (04/25)
BeMaxの昔の写真をみていると別の子のように思えるときがあったりするんだ (04/24)
年下の女子に怒られてこうべを垂れる (04/23)
かわいいからって服を着ているわけじゃないのだ (04/22)
最新コメント
:サングラスをして用心棒になってる (08/22)
:サイズのあう服なんてそうそうないからあったら同じのをいっぱい買っておくようにしている (03/20)
びま:もう11年になるんだね (10/07)
Bunny:もう11年になるんだね (10/06)
:職場へ連れて行くとみんなにかわいがってくれる (03/10)
招かれざる客:毎年やってくるワンワンワンワンの日 (11/11)
招かれざる客:穴掘りが楽しくてしょうがないらしい (10/11)
(ノ∀`):ウエスティって少ないからカットのしかたがわからないんだろうけど (10/06)
(ノ∀`):10歳の誕生日のときのハナシ (10/05)
(ノ∀`):このごろ過去の写真をみないと誰のオモチャかわからなくなってきちゃった (10/04)
(ノ∀`):遠くのところへ1泊で遊びに行く人の行動力を尊敬してしまう (10/03)
有神論:若い頃は永遠に続く遊びにもつきあってくれた (10/02)
:買い物は3の倍数ときまっている (09/19)
びま:ママさんが近づいてくるのがわかるようだ (09/15)
(ノ∀`):ママさんが近づいてくるのがわかるようだ (09/14)
Bom fim de semana.:軽井沢にレイクニュータウンというステキな街があったことを知らない人が多いだろうな (09/06)
びま:自分がみんなを守っているという自覚はあるようだ (09/03)
?:自分がみんなを守っているという自覚はあるようだ (09/02)
片桐:無宗教のくせに教会が好きだという謎 (06/06)
Bunny:もう9年になるんだね (10/31)
びま:若かりし頃は床屋へ行くのだってお出かけだって喜んでいたけど (08/02)
山田:若かりし頃は床屋へ行くのだってお出かけだって喜んでいたけど (08/02)
:スイランにくると初めて泊まったときのことをいっぱい思い出す (05/01)
さくら:上を向いて寝ている時って寝言が多いよね (10/23)
さくら:動画をみるのがたのしい (10/22)
:静止しているものよりも動くモノの方がよく見えるのは人間も同じか (10/18)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
びま:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/10)
にゃった:店内犬連れOKの店がまだまだ日本には少ないよね (04/09)
月別アーカイブ
2022/05 (1)
2022/04 (23)
2022/03 (22)
2022/02 (26)
2022/01 (28)
2021/12 (31)
2021/11 (29)
2021/10 (31)
2021/09 (26)
2021/08 (29)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (30)
2020/09 (29)
2020/08 (24)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (32)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (29)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (32)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (10)
2013/08 (26)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (31)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (31)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (11)
2009/04 (3)
2009/03 (5)
2008/07 (2)
リンク
ひまなばぁばと二人の孫
だってわんこだもん
幸せのだいず館
我が家のウエスティず物語
気まぐれ日記
管理画面
このブログをリンクに追加する